持続可能な社会の実現にコインランドリー?

水を使うとは水を汚すことです。

前回は染色について書きました。

衣料品の染色にも水を大量につかうんだったよね。

詳しくは前のブログをご覧ください。

→ 脱染色が産業排水を削減する救世主になる?

同じ水つながりで、日常生活に欠かせない洗濯👀

目にすることが多くなってきたコンセプトが明確に打ち出しているコインランドリー。

 

こんなコインランドリーを見つけたよ。

毎日の洗濯を"持続可能な社会の実現に貢献する活動"に

なんだか素敵なキャッチコピーだね。

株式会社wash-plusは「人と地球にやさしい未来を」をパーパスに掲げ、

洗剤を使わず「wash+ Water(ウォッシュプラスウォーター)」(洗濯専用アルカリイオン電解水)で洗い上げる独自技術を用いたランドリー事業と、ランドリー専用IoTシステム「smart laundry(スマートランドリー)」開発事業を展開しています。

 

だって。

 

素敵だね https://wash-plus.co.jp/

期待したいね!