資源キャップもしっかり分けてキチンと使える社会に!

コロナ、コロナ禍(わざわい)が造語になった一年も残すところあと二週間???

こちらはコロナのお陰様 片づける癖がついてあっちこっちがスッキリ(^^♪

気持ちよく新年を迎えられそうです。

使い捨てはもったいない!

そのまま利用するほうが環境に良い!

そんな想いで再使用に挑戦した名残の写真です。

再使用は大切!って多くの人が動き始めた時ってあったよね。

そのころは「マイクロプラスチック」という言葉も意識も一般には浸透していなかったかも。

今のような環境汚染とかも、思いもつかなかったわ。。。 

あのころに、使用済みのペットボトルで風車を作ったよ!

同じ形のペットボトルをわざわざ集めてスタイロフォームに挟み込みこんで船を作ったよ!

「よくやってる!」

とかって自我自賛していたなぁ。

 農協で集めているということでどこかで役に立つと思いこの度出荷しました。

このキャップ日本では、主に「PP(ポリプロピレン)」が使用されているそうです。

ところが海外では、HDPE(高密度ポリエチレン)も多く使用されているということです。

ペットボトルだけが注目されておりますが分ければ資源キャップもしっかり分けてキチンと使える社会にしましょうね! 

リサイクル利用情報

参考までに プラスチック識別マークというのがあるのでリサイクル利用情報も含めてご紹介します。

1 PET(ポリエチレンテレフタレート)→ペットボトル、カセットテープ、ビデオテープなど

2 HDPE(高密度ポリエチレン)→レジ袋(スーパーの袋)、バケツ、灯油ポリ缶、弁当箱など

3 PVC(ポリ塩化ビニルもしくは塩ビ)→ラップ、農業用ビニール、パイプ、ホースなど

4 LDPE(低密度ポリエチレン)→ラップフィルム、農業用シート、ポリ袋など

5 PP(ポリプロピレン)→食品容器、収納容器、フィルム、浴用品など

6 PS(ポリスチレン)→包装材料用、FS用、電気・工業用など

7 OTHER(その他)→上記以外の樹脂、複合樹脂など

 脱プラは難しい😢 

でも、

やっぱり捨てる責任も大切だね!