 
    
先日のことガソリンスタンドのスタンプがたまって、ティッシュボックスをいただきました!(^^)!
何これ?
2人はみたことあるかな?
 
    
 
    
あーそうか!
取り出し口のところのフィルムがない!
こんなところで脱プラスチックに取組んでいるんだね👌
 
    
でもいま僕が使っているティッシュの箱の裏を見ると。。。
リサイクルマークがあるよ、エシカルちゃん!
 
    
 
    
箱はもちろん紙だから、紙専用の捨て方をするでしょ。
このフィルムをはがすのが結構めんどうだったり、はがしにくかったりしたよね。
 
    
フィルムを使わない方式にかわっていけば、
ゴミの分別の手間がはぶけるし、楽ちん!!!
 
    
「ちきゅうにやさしい古紙パルプ配合100%」っていうマークもよく見かけるでしょ。
 
    
 
    
 
    
マークの意味を説明します。
「古紙パルプがどのくらい配合されているのかが一目で判るようにしたもので、申請や届出は不要で、誰でも自由に無料で使用できますが、表示に際しては、以下に十分注意してください。」
これもいいなぁ。
 
    
ティッシュそのものにフィルムを使わない方向性にかわってきているんだね。
ひとつ気になるのが、ティッシュ5箱とかをまとめている外装フィルムは変わらないということ。
徐々にかわっていくことが大事だね。

コメントをお書きください