魚よりプラスチックが多い未来?ビーチクリーンから考える地球の明日

最近、海洋プラスチック問題がますます深刻になっているって知ってる?

毎年約800万トンものプラスチックごみが海に流れ込んでいます!

そして2050年には、海の中のプラスチックごみの重さが、魚より多くなるって予測されているんだって!

ビーチクリーン活動があちこちで実施されているのは、すごく素敵なことだよね。

みんなと一緒に少しずつエシカルな生き方を考えていきたいな~って思ってます。

そうだね!

継続的にビーチクリーンが日本各地で行われていると感じるなぁ。

プラスチックだけが悪者じゃないけど、プラゴミの多さにびっくりする。

プラスチックごみの影響って幅広いよね。

 

その影響は多岐にわたっていて、生態系への影響についてはほしかる君も知ってるよね。

食物連鎖で私たちの体にも・・・!!!

つまり人間の健康への影響、そして景観の悪化による経済への影響も出ています!!

そして何と( ゚Д゚)

太陽光にさらされたりして劣化が進む過程で、ガスが発生していることがわかったんだって!

特に、レジ袋を代表として最もよく使われているプラスチック素材って知ってる?

低密度ポリエチレンという素材なんだけど。

これは、温室効果ガスを最も多く放出する素材なんだってよ!!

最近、海洋プラスチック問題が、地球温暖化にも悪影響を及ぼしています。

将来的には温暖化の25%が海洋プラスチック問題って予測も起きているんだって。

吃驚!

今年ビーチクリーンに行けなかったけれど継続して参加したいと思います。