ホーム
ブログ
Daily
お問い合わせ
概要
ホーム
ブログ
Daily
お問い合わせ
概要
ブログ
2022/05/09
SDGs NO.12につながる消費は、未来(社会)を変える!
ちょっと考えてみる。ちょっと見直してみる。ちょっと取り入れる。その「ちょっと」がSDGs NO.12につながる消費は、未来(社会)を変える!
続きを読む
2022/05/02
地球のためにできること「プラスチックごみを減らす」
SDGs NO.12 「つくる責任、つかう責任」ついて。インタービューを受けた記事が掲載されました。地球のためにできること「プラスチックごみを減らす」というテーマです。
続きを読む
2022/04/25
木と共にある日本文化、日本の暮らし。
身近にある「木」。街には街路樹、家には柱や床、食事には箸やお椀などなど。どれくらいの使い方を知っていますか?「木」って凄いんだよ!
続きを読む
2022/04/19
リサイクルインクカートリッジ使ってる?
最近僕が買ったプリンターは、手元にあるリサイクルインクカートリッジが使えることが条件でした。
続きを読む
2022/04/12
第一次産業、第二次産業ってなんだっけ?
農地でバイオ燃料やバイオプラスチック向けの植物を栽培するのも二次産業と言われています。言葉の意味をしって身近に感じることは大切だね。
続きを読む
2022/04/05
使用済み弦を回収して途上国の子ども支援・植林活動支援へ♬
思いのある仲間に声を掛け合ってあっという間にカタチになりました。音楽しながら社会貢献できたら嬉しい! ギターやベースに使われている弦には、貴重な金属のニッケル、ステンレス、スズ、銅、リンが使用されています。回収する仕組みが出来上がりました〜♪
続きを読む
2022/03/29
沖縄の植物、月桃の働きがすごい
名刺に「月桃紙(げっとうし)で作られています」って書いてあります。みやぎグリーン購入ネットワーク会員で幹事として長年働いてくれているオイルプラントナトリさんの名刺、どんな素材なのでしょうか。
続きを読む
2022/03/22
海の富栄養化って何が問題なの?
前回のブログ「化学肥料は最終的に海の富栄養化につながっている」とホシカル君が言っていました。栄養が富みすぎることによって自然界では弊害もでてきているんだよ。
続きを読む
2022/03/17
お野菜バンザイ
命をつなぐために食べる。食べるものをつくる。旬を残さず食べる。食べられない部分は堆肥として使う。土が元気になる。種や苗について学ぶ。種(苗)を植える!素敵なことだよ!
続きを読む
2022/03/08
コンビニコーヒーのフタは使い捨て?
ほっと一息ついたり、単に好きだったり、コンビニコーヒーは生活の一部という人も多いはず。その都度もらうフタってどうしていますか?
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る