リサイクル紙とサーキュラーエコノミとー、技術開発
2023/03/25
たくさんの素材が出てくるとリサイクルが難しくなるんじゃないかな?今使っている素材は何なんだろう?って考えてみるのもいい機会ですね。

カーボンニュートラルの達成目標とバイオ燃料について
2023/03/18
排出する二酸化炭素量と吸収する二酸化炭素量を釣り合わせる「カーボンニュートラル」という考えが広まっています。エネルギー問題同様、燃料の問題も持続可能な未来に向けて解決しなければならない現世代の重要なミッションです

自動販売機は環境の敵?コンビニの数よりも多いって本当?
2023/03/07
自販機の電気代について考えてみました。電気に頼る暮らしが当たり前この魔法を解くカギはどこにあるのでしょうね。

グリーン購入セミナーのテーマは「サーキュラーエコノミー」
2023/02/27
みやぎGPNではあなたが捨てる「モノ」に着目して次年度から、リサイクルの受け皿を見える化していきます!

仙台市食品ロス削減マッチングサービス
2023/02/21
食品ロスを削減しながらお得に食品を購入できるっていいね。サービスを通して知らなかったお店を発見する。気になっていたお店に行くきっかけにする。食品ロス削減へどれだけ貢献したのか確認する。

いざという時に暮らしをバックアップしてくれる「木」
2023/02/13
いざという時に暮らしをバックアップしてくれる「木」。暖を取る、ガスが切れても煮炊きが出来る、家を建てたり道具も作れたりする。いざとなったら船だってなんだって作れるのが「木」!

モッタイナイ食品を活かそう仙台市フードドライブ
2023/02/07
自治体を通して 安心安全なもったいない食品が届く仕組みが仙台市フードドライブです。こんな素敵な取り組みはどんどん世界中に広がってほしいです。

CO2の利用をさらに促進する「カーボンリサイクル」
2023/01/30
地球温暖化の原因になっているといわれるCO2。この排出量を減らすことは、今やグローバルな課題になっています。

狭い日本だからこそ良いものを食べ、良いものを生産する
2023/01/24
紫キャベツの可能性が広がる!地産地消で働き甲斐も健康も手に入れる。そして健康と美容のキープが出来るんですね!

ゴミとくずの違いって?「くず」には価値がある
2023/01/19
パンくず、糸くず、木くずなどの切れ端と、鉄くず、紙くずなど有価で取引されているものの違いって?くずはゴミと呼ばれないのはホント?

さらに表示する