ホーム
ブログ
お問い合わせ
概要
ホーム
ブログ
お問い合わせ
概要
ブログ
2025/06/26
結局、日本が積み上げてきた暮らし方は素晴らしい!
3か月に一度発行しているニュースレター「みやぎGPNニュース」2025年6月発行では、以下の三つの項目について深掘りしています。どんなことが書いてあるのか少し紹介してもらいましょう!
続きを読む
2025/06/17
ハチ・スズメバチも、実は大切な仲間たち
生態系の大切な一員ハチについて。ハチって怖いイメージだけど農家さんにとってはありがたい存在です。
続きを読む
2025/06/13
ハチの危機が人類の危機
背景の一つに温暖化が挙げられています。気候変動がハチの生息環境を脅かしているという現実があります。
続きを読む
2025/06/03
悲しい運命を辿る魚たちがいる!<死滅回遊魚>
死滅回遊魚とされている魚たちが死滅せずに越冬する事例が次々に確認されているそうなんです。
続きを読む
2025/05/27
次世代バイオディーゼルと風力発電:持続可能な社会へ向けた取り組み
企業の取り組みに関心を持ち、自分たちの未来をより良いものにするために、どのように貢献できるかを考える機会にしてみて下さい。
続きを読む
2025/05/24
世界農業遺産とネイチャーポジティブ
ネイチャーポジティブ(自然再興)と世界農業遺産は、生物多様性保全という共通の目標を共有しています。
続きを読む
2025/05/19
コスパで水田から多様性が消えていく?
田植えの進む水田を見ながらネイチャーポジティブについて考える事の重要性を意識しましょう。
続きを読む
2025/05/11
照葉樹林の危機が、自然災害を招くって本当?
かつて日本の森を豊かに保っていた照葉樹林。酸性雨に強い、山火事に耐性がある、水源涵養林として適性が高い。守っていくべき姿とは。
続きを読む
2025/04/30
30by30(サーティ・バイ・サーティ)とは?
30by30は「人と自然との結びつきを取り戻すこと」をキーメッセージのひとつとしています。
続きを読む
2025/04/23
水を使うという事は水を汚すという事??
水が必要な場面は料理、洗濯、掃除、入浴などなど。生活用水を使うシーンが思い浮かびます。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る