ホーム
ブログ
お問い合わせ
概要
ホーム
ブログ
お問い合わせ
概要
ブログ
2025/08/29
古くて新しい考え方<グリーンインフラ>
自然環境が有する多様な機能をインフラ整備に活用するという考え方を基本としていて、近年欧米を中心に取組が進められています。
続きを読む
2025/08/26
ダイナミック・ケイパビリティって知ってますか?
ダイナミック・ケイパビリティとは急速な環境変化や技術進展の中で、企業が柔軟かつ継続的に自己変革する能力を意味します。
続きを読む
2025/08/20
あなたの住む街は永続地帯(sustainable zone)ですか?
永続地帯(sustainable zone)をものすごく簡単に説明すると「エネルギーの自給ができる市町村」といった感じかな。
続きを読む
2025/07/29
食料の輸入は水も輸入している?仮想水(バーチャルウォーター)の話
1キログラムのトウモロコシを生産するために、どれくらいの水が必要だと思う?約1,800リットルの灌漑用水が必要になるというデータがあります。
続きを読む
2025/07/23
魚よりプラスチックが多い未来?ビーチクリーンから考える地球の明日
海洋プラスチック問題が、地球温暖化にも悪影響を及ぼしています。将来的には温暖化の25%が海洋プラスチック問題って予測も起きているんだって。
続きを読む
2025/07/14
ミュージック・ドネーションの植樹祭
使い捨てではなく支援の輪へ音楽の輪で実現!使用済みのギターやベースの弦を回収し資源へ活かす取り組みミュージックドネーションで植樹祭を開催しました。
続きを読む
2025/06/26
結局、日本が積み上げてきた暮らし方は素晴らしい!
3か月に一度発行しているニュースレター「みやぎGPNニュース」2025年6月発行では、以下の三つの項目について深掘りしています。どんなことが書いてあるのか少し紹介してもらいましょう!
続きを読む
2025/06/17
ハチ・スズメバチも、実は大切な仲間たち
生態系の大切な一員ハチについて。ハチって怖いイメージだけど農家さんにとってはありがたい存在です。
続きを読む
2025/06/13
ハチの危機が人類の危機
背景の一つに温暖化が挙げられています。気候変動がハチの生息環境を脅かしているという現実があります。
続きを読む
2025/06/03
悲しい運命を辿る魚たちがいる!<死滅回遊魚>
死滅回遊魚とされている魚たちが死滅せずに越冬する事例が次々に確認されているそうなんです。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る