コーポレートPPA(電力購入契約)が進んでいます
2025/10/20
コーポレートPPA(電力購入契約)という電力取引が進んでいます。 電力の需要家である企業が、発電事業者との間で長期にわたって結ぶ再生可能エネルギー電力の購入契約を指します。

古紙リサイクルで地域団体を支援するPocci!
2025/10/14
どうやったら地域との関わりができるのか、模索している企業があるかもしれません。お互いを補い合うような仕組みが広がっていって欲しいと思います。

営農型太陽光発電って素敵!!!
2025/09/30
農業機械が電動となれば怖いものなし。機械メーカーと発電事業が一緒になってイノベーションを起こす!

人工光合成で未来が変わる?! CO2を資源に変える技術
2025/09/29
人工光合成が実用化されれば、増え続けるCO2を資源として利用できるようになるのです。注目していきたいですね。

ダムが地球の軸をずらしている?知られざる影響
2025/09/17
ダムの便利さの裏で、地球に影響を及ぼすようなことが起きているなんて、考えたことあるかな。

古くて新しい考え方<グリーンインフラ>
2025/08/29
自然環境が有する多様な機能をインフラ整備に活用するという考え方を基本としていて、近年欧米を中心に取組が進められています。

ダイナミック・ケイパビリティって知ってますか?
2025/08/26
ダイナミック・ケイパビリティとは急速な環境変化や技術進展の中で、企業が柔軟かつ継続的に自己変革する能力を意味します。

あなたの住む街は永続地帯(sustainable zone)ですか?
2025/08/20
永続地帯(sustainable zone)をものすごく簡単に説明すると「エネルギーの自給ができる市町村」といった感じかな。

食料の輸入は水も輸入している?仮想水(バーチャルウォーター)の話
2025/07/29
1キログラムのトウモロコシを生産するために、どれくらいの水が必要だと思う?約1,800リットルの灌漑用水が必要になるというデータがあります。

魚よりプラスチックが多い未来?ビーチクリーンから考える地球の明日
2025/07/23
海洋プラスチック問題が、地球温暖化にも悪影響を及ぼしています。将来的には温暖化の25%が海洋プラスチック問題って予測も起きているんだって。

さらに表示する